07月
01
2007
今日は「ピーマン」のお話です。
記事のカテゴリ: 食のエッセイ
今日は「ピーマン」のお話です。夏、真っ盛り。スーパーなどの店頭では、色鮮やかなピーマンが山積みで売られていますね。
この野菜は、大きめの一個で大人の一日に必要量(約50ml)のビタミンCが摂れる優れものなのです。またこのビタミンCは炒めてもほとんど壊れないという特徴があります。
そこで、今日は頭がしびれるくらいおいしいスタッドピーマンの作り方のお話ですが、まず、ピーマンを水でよく洗ってたてに二つ割します。ここに、小匙半分の塩、コショーで味つけし、卵をまぜた合挽き肉に炒めたタマネギのみじん切りを、すきまなく埋め込み、少量のワインと水で蒸し焼きにします。このメニューは香りがうすらぐので、ピーマン嫌いのお子様でもおいしく食べられます。
焼き汁に、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、ワイン各大さじ1を足し、煮詰めたソースでいただくとお酒のつまみとしてもッタリですよ。